034402 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

循環呼吸について

循環呼吸について書いときます。


循環呼吸って言うのは、
簡単に言うと吐きながら吸うことです。


多分、最初はうまくできないと思いますが、
練習すればコツがわかってできるようになる(かも)!!
これができると、5分くらいはのばせますよ。
(基礎ができていないと難しいと思います。)
クラリネットとかサックスとかのリード楽器はわりとやりやすいです。
フルートとかの息を多く使うものは難しいかもしれません。←推測



やり方は、

1.普通に楽器を吹く
2.吹いている時にほほを膨らませて吹く
3.ほほにためている空気で楽器を吹きながら鼻から息を吸う
4.普通の状態に戻す

です。



やってみると、3~4が難しいと思います。
(すぐにできる人もいるのかな??)


ほほにためている空気で吹いている時は、
口とのどをつなげないようにしてください。
舌で空気を押し出す感じです。

息を吸う時は、鼻からすばやく吸ってください。
鼻が詰まっているとできません。

普通の状態に戻す時は、
「コ」の発音をのどの方でするような感じでやってみてください。



これを使って僕はテナーサックスで3分くらい伸ばしました。
息は全然つらくないんですが、
楽器につばがたまったりして、だんだん吹きにくくなってきます。
口も疲れてきます。


マスターしようと思っている人、頑張れ~~~(^^)/~~


© Rakuten Group, Inc.